3月12日オジエン・ドル円genの相場認識に対するたけちゃんの解説④
こんばんは! たけちゃんです^^
みなさん「インベスターZ」って知ってます??
投資の漫画らしいのですが、今月の連載から内容がFXのことらしいですヽ(・∀・)ノ
ある読者の方に聞いただけなので、僕も見たことはないんですが
ウィキなどで、少し調べてみるとすごい設定の漫画でしたw
登場人物を少しだけ抜粋させてもらいます。
富永 大貴
高校1年。
スポーツとしてボウリングをしている。
運用資金は400億円。
安ヶ平 慎也
中学3年。
スポーツとしてゴルフをしている。
キレイ好き。
運用資金は300億円。
(ウィキペディアさんからの引用です。)
中学3年生が300億運用してる漫画…
めちゃくちゃ読みたい!!
誰か読んだことある方、感想を教えてください(´・ω・`)
さて、FXのおはなし
今日は、genさんとの動画のラストをアップしますね!
長々としゃべってしまったので4分割になりましたが
ところどころで大事なことを言っているので何回も見直していただけると嬉しいです^^
人気ブログランキングの「期待値で生きる」の紹介文にパスワードがのっています!
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
取得したパスワードを入力し、ボタンを押すと今日の動画が出現します!
↓↓↓↓↓ここに入力↓↓↓↓↓
それでは、今日はこのへんで!!
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
みなさん「インベスターZ」って知ってます??
投資の漫画らしいのですが、今月の連載から内容がFXのことらしいですヽ(・∀・)ノ
ある読者の方に聞いただけなので、僕も見たことはないんですが
ウィキなどで、少し調べてみるとすごい設定の漫画でしたw
登場人物を少しだけ抜粋させてもらいます。
富永 大貴
高校1年。
スポーツとしてボウリングをしている。
運用資金は400億円。
安ヶ平 慎也
中学3年。
スポーツとしてゴルフをしている。
キレイ好き。
運用資金は300億円。
(ウィキペディアさんからの引用です。)
中学3年生が300億運用してる漫画…
めちゃくちゃ読みたい!!
誰か読んだことある方、感想を教えてください(´・ω・`)
さて、FXのおはなし
今日は、genさんとの動画のラストをアップしますね!
長々としゃべってしまったので4分割になりましたが
ところどころで大事なことを言っているので何回も見直していただけると嬉しいです^^
人気ブログランキングの「期待値で生きる」の紹介文にパスワードがのっています!
応援がてら↓をクリックしてください(^ω^)

FX 人気ブログランキングへ
取得したパスワードを入力し、ボタンを押すと今日の動画が出現します!
↓↓↓↓↓ここに入力↓↓↓↓↓
それでは、今日はこのへんで!!
- 関連記事
-
- 3月20日オーストラリアドル・円レンジ内エントリー(レンジ検証中!)
- 3月19日オーストラリアドル/円レンジ内エントリー(genのレンジ検証開始!)
- 3月12日オジエン・ドル円genの相場認識に対するたけちゃんの解説④
- 3月12日オジエン・ドル円genの相場認識に対するたけちゃんの解説③
- 3月12日オジエン・ドル円genの相場認識に対するたけちゃんの解説②
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
トラックバックURL
コメントの投稿
No title
genさん~
かわよいおもしろすぎです^^
癒されます~
ありがとう!
かわよいおもしろすぎです^^
癒されます~
ありがとう!
環境認識について
今晩は。ツッツで~す(^^)
今回の4回にわたる動画シリーズも勉強なりました。
特に、今回の動画の最後にたけちゃんがお話していた
「まずは直近の流れに対してアクションが起こる!」
っていう部分のお話が非常に勉強なりました。
僕は
①長期が上昇トレンドで中期が下降になってくる場面では
②短期が上昇に切り替わり、中期下降トレンドの「直近高値」を上抜いてきたら中期も殺されたかなと環境認識を判断することが多く、
③その後はロング目線で押し目を狙っていくのですが、再度中期が下落に切り替わり損切りという場面がよくあります。
この最後のたけちゃんのコメントを聞いて、
・長期の上昇トレンドに切り替わる前には
①中期の下落に対して、短期が上昇に切り替わった後に再度中期の戻り売りのアクションが起きることが多い。
(いきなり再度上昇トレンドに切り替わり長期高値までいく事より、直近の中期の下落に対してまずアクションが起きる事の方が多い)
②中期の戻り売りのアクションが起きた後に、更に短期が上昇に切り替わる
③ここからが、長期の上昇と中期の売りの本当の戦い!
④その決着がつき長期上昇の流れが勝ったと判断出来た後は、「おおきなおこぼれ」にも繋がる可能性が高い。
こういう感じで考え方を見直せました。
再度、そういう目線で検証してみようと思います(^^)
文字だけでは、伝わったかどうか不安ですが、もしこの考え方で
たけちゃんが
「ツッツそれは勘違いしてるよ!」
っていう部分がありましたら、ご指導コメントいただけるとありがたいです<m(__)m>
P.S
「インベスターZ」の漫画は僕も初めて知り、ネットで検索すると立ち読みで4話まで読めたので見てみましたが面白そうな内容だったので、今度の休みに漫画喫茶で読破してみようと思います(^^)
今回の4回にわたる動画シリーズも勉強なりました。
特に、今回の動画の最後にたけちゃんがお話していた
「まずは直近の流れに対してアクションが起こる!」
っていう部分のお話が非常に勉強なりました。
僕は
①長期が上昇トレンドで中期が下降になってくる場面では
②短期が上昇に切り替わり、中期下降トレンドの「直近高値」を上抜いてきたら中期も殺されたかなと環境認識を判断することが多く、
③その後はロング目線で押し目を狙っていくのですが、再度中期が下落に切り替わり損切りという場面がよくあります。
この最後のたけちゃんのコメントを聞いて、
・長期の上昇トレンドに切り替わる前には
①中期の下落に対して、短期が上昇に切り替わった後に再度中期の戻り売りのアクションが起きることが多い。
(いきなり再度上昇トレンドに切り替わり長期高値までいく事より、直近の中期の下落に対してまずアクションが起きる事の方が多い)
②中期の戻り売りのアクションが起きた後に、更に短期が上昇に切り替わる
③ここからが、長期の上昇と中期の売りの本当の戦い!
④その決着がつき長期上昇の流れが勝ったと判断出来た後は、「おおきなおこぼれ」にも繋がる可能性が高い。
こういう感じで考え方を見直せました。
再度、そういう目線で検証してみようと思います(^^)
文字だけでは、伝わったかどうか不安ですが、もしこの考え方で
たけちゃんが
「ツッツそれは勘違いしてるよ!」
っていう部分がありましたら、ご指導コメントいただけるとありがたいです<m(__)m>
P.S
「インベスターZ」の漫画は僕も初めて知り、ネットで検索すると立ち読みで4話まで読めたので見てみましたが面白そうな内容だったので、今度の休みに漫画喫茶で読破してみようと思います(^^)
Re: No title
ふぉぉーさん
こんばんは(●´ω`●)
コメントありがとうざいます!
そしてお返事が遅くなり申し訳ないです(/_;)
わぁ!お褒めの言葉嬉しいです(∩´∀`)∩♪
全力で真に受けさせて頂きます(*´з`)w
おもしろいというか
ただ頭が弱いだけという説もありますがwwww
これからも応援お願いします(*^^)v
こんばんは(●´ω`●)
コメントありがとうざいます!
そしてお返事が遅くなり申し訳ないです(/_;)
わぁ!お褒めの言葉嬉しいです(∩´∀`)∩♪
全力で真に受けさせて頂きます(*´з`)w
おもしろいというか
ただ頭が弱いだけという説もありますがwwww
これからも応援お願いします(*^^)v
2015-05-04 01:25 :
gen URL :
編集