FXを初めから丁寧に 「レジサポ」と「レンジ」
こんにちはヽ(・∀・)ノ たけちゃんです!
今日は実践編について書こうかと思っていたんですが、
よく考えたら実践編に行く前に、
まだまだたくさん教えないといけないことあるじゃないか!
ってなったんで、もう少し基礎的なことを書きますねヽ(・∀・)ノ
初心者講座第三弾!!始まるよーーーー!!
(第一弾はコチラ、第二弾はコチラ)
ということで、今日は「レジスタンスライン・サポートライン」について書いていきます^^
レジスタンスライン・サポートライン略して「レジサポ」ってやつですね。
これは、ダウ理論を使ってチャートを見るときに
非常に大事になってきますのでぜひ覚えてください。
画像1

青がレジスタンスライン
赤がサポートラインです。
直訳すると
レジスタンス→抵抗
サポート→支えること
言葉の意味通り、
レジスタンスは上がるまいとして抵抗するライン。
反対にサポートは下がるまいとして支えられるライン。
とても覚えやすいですね^^
そしてこのレジスタンスラインとサポートラインに挟まれて
どちらの方向にも大きく動かない相場の状態を「レンジ」といいます。
レンジの時はレジサポに挟まれた均衡状態ですので、上に行ったり下に行ったりを繰り返します。
しかし、その均衡状態はいつかは崩れます。
均衡状態が崩れ、どちらかの方向に抜けていったとき(これを「ブレイクアウト」という)
レジスタンスとサポートが切り替わることがあります。これを「レジサポ転換」といいます。
こんな感じ
↓
画像2

エントリーポイントとしてよく使うのが緑丸のところです。
「レジサポ転換しろ!」って思いながらw
レンジを下に抜けて、一回戻ってくるが再度落ちていく。
このパターンはぜひ覚えておいてください。(上昇でも同じことです。)
FXのテクニカル手法としてよく用いられるエントリーポイントです。
ただし、じゃあ今日からこのブレイクアウト手法でやってみようという方。一度玉砕してください。
ただ闇雲にこれだけやれば勝てるというわけではありません。もし、ブレイクアウト手法を使ってトレードを組み立てていきたい!ブレイクアウト手法をもっと知りたいという方は(勝てる「レンジブレイクアウト」を考察してみる)の記事をご覧ください^^
レジスタンスライン = 抵抗線 = 上がらないようにするライン
サポートライン = 支えられる線 = 下がらないようにするライン
レジスタンスライン・サポートライン略して「レジサポ」
レジサポの働きで均衡状態「レンジ」が作られる。
「レンジ」をブレイクした時、レジサポが転換する。
では今日はこのへんで!
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
今日は実践編について書こうかと思っていたんですが、
よく考えたら実践編に行く前に、
まだまだたくさん教えないといけないことあるじゃないか!
ってなったんで、もう少し基礎的なことを書きますねヽ(・∀・)ノ
初心者講座第三弾!!始まるよーーーー!!
(第一弾はコチラ、第二弾はコチラ)
ということで、今日は「レジスタンスライン・サポートライン」について書いていきます^^
レジスタンスライン・サポートライン略して「レジサポ」とは?
レジスタンスライン・サポートライン略して「レジサポ」ってやつですね。
これは、ダウ理論を使ってチャートを見るときに
非常に大事になってきますのでぜひ覚えてください。
画像1

青がレジスタンスライン
赤がサポートラインです。
直訳すると
レジスタンス→抵抗
サポート→支えること
言葉の意味通り、
レジスタンスは上がるまいとして抵抗するライン。
反対にサポートは下がるまいとして支えられるライン。
とても覚えやすいですね^^
「レンジ」と「レジサポ転換」
そしてこのレジスタンスラインとサポートラインに挟まれて
どちらの方向にも大きく動かない相場の状態を「レンジ」といいます。
レンジの時はレジサポに挟まれた均衡状態ですので、上に行ったり下に行ったりを繰り返します。
しかし、その均衡状態はいつかは崩れます。
均衡状態が崩れ、どちらかの方向に抜けていったとき(これを「ブレイクアウト」という)
レジスタンスとサポートが切り替わることがあります。これを「レジサポ転換」といいます。
こんな感じ
↓
画像2

エントリーポイントとしてよく使うのが緑丸のところです。
「レジサポ転換しろ!」って思いながらw
レンジを下に抜けて、一回戻ってくるが再度落ちていく。
このパターンはぜひ覚えておいてください。(上昇でも同じことです。)
FXのテクニカル手法としてよく用いられるエントリーポイントです。
ただし、じゃあ今日からこのブレイクアウト手法でやってみようという方。一度玉砕してください。
ただ闇雲にこれだけやれば勝てるというわけではありません。もし、ブレイクアウト手法を使ってトレードを組み立てていきたい!ブレイクアウト手法をもっと知りたいという方は(勝てる「レンジブレイクアウト」を考察してみる)の記事をご覧ください^^
まとめ
レジスタンスライン = 抵抗線 = 上がらないようにするライン
サポートライン = 支えられる線 = 下がらないようにするライン
レジスタンスライン・サポートライン略して「レジサポ」
レジサポの働きで均衡状態「レンジ」が作られる。
「レンジ」をブレイクした時、レジサポが転換する。
では今日はこのへんで!
- 関連記事
-
- 常識の罠
- FXの夢物語 複利×Lot自由設定で月収30万円UP!?
- FXを初めから丁寧に 「レジサポ」と「レンジ」
- FXを初めから丁寧に ダウ理論と相場の本質
- FXを初めから丁寧に FXとは?
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
tag : たけちゃん全記事
コメントの投稿
パチスロMAXタイプのなおやです^^
いつもお世話になっております(*^_^*)
FXは自分も勉強しようと思っていますので、参考になります。
相互リンクの件了解しました^^
サイドバーに設置したのでご確認よろしくお願いします。
いつもお世話になっております(*^_^*)
FXは自分も勉強しようと思っていますので、参考になります。
相互リンクの件了解しました^^
サイドバーに設置したのでご確認よろしくお願いします。
こんばんは!
一人で月収20万の管理人です☆
リンクのご依頼ありがとうございました!
当ブログにはすでに追加させて頂きました☆
今後とも宜しくお願い致します。
一人で月収20万の管理人です☆
リンクのご依頼ありがとうございました!
当ブログにはすでに追加させて頂きました☆
今後とも宜しくお願い致します。
2013-09-07 23:49 :
ryo URL :
編集
>>なおやさん
コメントありがとうございます!
FXは私も素人で今勉強中なのですが、やはりパチ以外にも収入源があると安心できますよね(^^)
これからもよろしくお願いしますm(__)m
コメントありがとうございます!
FXは私も素人で今勉強中なのですが、やはりパチ以外にも収入源があると安心できますよね(^^)
これからもよろしくお願いしますm(__)m
>>ryoさん
わざわざご連絡のコメントありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いしますm(__)m
わざわざご連絡のコメントありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いしますm(__)m