FXで勝者になる為に② ~人間の本質からくる利確と損切りの問題~
こんにちは。はっちです。
期待値で生きるタイトル横に(トレード時間を削って)
手作り感満載のポチを設置しましたwww
暇な方はポチしてくれたら嬉しいです(*´▽`*)
そうそう、
あともうちょっとでゴールデンウィーク後半がやってきますね(^ω^)
僕はたけちゃんとこのブログ用にFXの動画とったり、今週のトレードについての反省会をしたり
して過ごそうかと思っています(^ω^)キタイチデイキル!
動画はそのうち上げるので楽しみにしててください(^^)/
今週の相場はといいますと・・・
うーん・・・
今週は未だ4エントリーのみ+14pipsです(*´з`)
なかなか気持ちよく動いてくれないのでエントリーチャンスが少ないですね。。
今の相場では方向性が分かりづらいので長期保有はお勧めできません(^^)
結構なストレス相場なのでいつもより細かく細かく見ていって微益を抜いていく感じがいいかと思いますね(*´з`)
~~~~~~~~~~~~~~~~ここから本題~~~~~~~~~~~~~~~~
はい。
まずは前回の記事のおさらいから(*´ω`*)
FXの相場参加者のうち、99%が負け、1%のみが勝利を手にすることができると、
我々はその1%に食い込む必要があると、
そう申しました。
FXがそんなカラい状況に見えるのには何かしら理由があると思っています。
はっちが考える理由は以下の4つです。
①「ファンド」の存在 ← 前回の記事参照
②人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題
③正解が分からない
④③によって自信が持てない
ということで、今日はメンタル三部作②③④の中のひとつ、
②人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題
を説明していきたいと思います。
まず、ちょっと以下の条件で考えてみてください。
通貨:ドル円
情報:なし
状態:目隠し
行動:「買い」ボタンをポチ
この場合、1時間後に「決済」ボタンを押すとどうなってると思いますか?
あ、
恒例のThinkingTimeっすねwww丁度いいんでボタンのポチをよろしくお願いします(^ω^)

為替・FX ブログランキングへ
ThinkingTime終了!
決済ボタンを押した今、
あなたは
勝っていると思いますか?
負けていると思いますか?
答えは分かりません。
なぜなら
上がるか下がるかは50% - 50%なのですから
※厳密にいえばスプレッドの0.3pipsがあるので若干の誤差はあります
んん??あれ??って思った方はこの先を一緒に考えていきましょう。
だっておかしいですよね?
何も見なければ簡単に収支を±0にできるんです。
勝率50パーセントの健全なギャンブルじゃないですか?
「じゃあなんでこんなに負けてる人が多いんだ?」ってなりますよね(´・ω・`)
では続けて2つ目の質問
・あなたは今買いポジションを持っています。
・現在25pipsプラスです。
・あと2pips上がればOCO自動決済で利確されます。
そこでかなりグダグダなもみ合いが始まった時
あなたは今利確しますか?
恐らく利益の25pipsが減るのが怖くて利確する方が多いのではないでしょうか?
では最後の質問
・あなたは今買いポジションを持っています。
・現在25pipsマイナスです。
・あと2pips下がるとOCO自動決済で損切りされます。
そこでかなりグダグダなもみ合いが始まった時
あなたは今損切りしますか?
恐らくこのグダグダの後上がるかもしれないし・・・と思い、OCOが刺さるまで見ているんじゃないですか?
恐らく皆さんお分かりかと思います。
これが
人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題です。
自ら50%もあった勝率を、そして期待値を下げてしまうんですね(´・ω・`)
「利益は確保したい」けど「損は受け入れたくない」
これこそ勝率50%のギャンブルで勝者を1%にしているカラクリの一つだと私は考えています。
人間は本能的にFXというゲームが苦手なんですね。。
じゃあ、この問題をどう解決するかですね!
私の場合は、このことに気付いてから改善するまでにそんなに時間はかかりませんでした。
恐らく膨大なチャート検証やみっちりデモトレード実践により、自信がついたことが大きいかと思います!
努力の賜物ですね(*´з`)
また、大抵はそうですが、問題に気付いてしまえば後は直すだけなのでそんなに大変ではなかったです(*´з`)
皆さんもこのことを意識しトレードを行うだけで、今とは少し違った結果や見解が生まれるかもしれません(*´▽`*)
是非乗り越えてくれたらと思います(*´ω`*)
メンタル3部作の1つ目はこれにて終わりです(^^)
次回は③④を一緒に説明できたらと思います(^^)
では!
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)

この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
期待値で生きるタイトル横に(トレード時間を削って)
手作り感満載のポチを設置しましたwww
暇な方はポチしてくれたら嬉しいです(*´▽`*)
そうそう、
あともうちょっとでゴールデンウィーク後半がやってきますね(^ω^)
僕はたけちゃんとこのブログ用にFXの動画とったり、今週のトレードについての反省会をしたり
して過ごそうかと思っています(^ω^)キタイチデイキル!
動画はそのうち上げるので楽しみにしててください(^^)/
今週の相場はといいますと・・・
うーん・・・
今週は未だ4エントリーのみ+14pipsです(*´з`)
なかなか気持ちよく動いてくれないのでエントリーチャンスが少ないですね。。
今の相場では方向性が分かりづらいので長期保有はお勧めできません(^^)
結構なストレス相場なのでいつもより細かく細かく見ていって微益を抜いていく感じがいいかと思いますね(*´з`)
~~~~~~~~~~~~~~~~ここから本題~~~~~~~~~~~~~~~~
はい。
まずは前回の記事のおさらいから(*´ω`*)
FXの相場参加者のうち、99%が負け、1%のみが勝利を手にすることができると、
我々はその1%に食い込む必要があると、
そう申しました。
FXがそんなカラい状況に見えるのには何かしら理由があると思っています。
はっちが考える理由は以下の4つです。
①「ファンド」の存在 ← 前回の記事参照
②人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題
③正解が分からない
④③によって自信が持てない
ということで、今日はメンタル三部作②③④の中のひとつ、
②人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題
を説明していきたいと思います。
まず、ちょっと以下の条件で考えてみてください。
通貨:ドル円
情報:なし
状態:目隠し
行動:「買い」ボタンをポチ
この場合、1時間後に「決済」ボタンを押すとどうなってると思いますか?
あ、
恒例のThinkingTimeっすねwww丁度いいんでボタンのポチをよろしくお願いします(^ω^)

為替・FX ブログランキングへ
ThinkingTime終了!
決済ボタンを押した今、
あなたは
勝っていると思いますか?
負けていると思いますか?
答えは分かりません。
なぜなら
上がるか下がるかは50% - 50%なのですから
※厳密にいえばスプレッドの0.3pipsがあるので若干の誤差はあります
んん??あれ??って思った方はこの先を一緒に考えていきましょう。
だっておかしいですよね?
何も見なければ簡単に収支を±0にできるんです。
勝率50パーセントの健全なギャンブルじゃないですか?
「じゃあなんでこんなに負けてる人が多いんだ?」ってなりますよね(´・ω・`)
では続けて2つ目の質問
・あなたは今買いポジションを持っています。
・現在25pipsプラスです。
・あと2pips上がればOCO自動決済で利確されます。
そこでかなりグダグダなもみ合いが始まった時
あなたは今利確しますか?
恐らく利益の25pipsが減るのが怖くて利確する方が多いのではないでしょうか?
では最後の質問
・あなたは今買いポジションを持っています。
・現在25pipsマイナスです。
・あと2pips下がるとOCO自動決済で損切りされます。
そこでかなりグダグダなもみ合いが始まった時
あなたは今損切りしますか?
恐らくこのグダグダの後上がるかもしれないし・・・と思い、OCOが刺さるまで見ているんじゃないですか?
恐らく皆さんお分かりかと思います。
これが
人間の本質的な部分からくる利確と損切りの問題です。
自ら50%もあった勝率を、そして期待値を下げてしまうんですね(´・ω・`)
「利益は確保したい」けど「損は受け入れたくない」
これこそ勝率50%のギャンブルで勝者を1%にしているカラクリの一つだと私は考えています。
人間は本能的にFXというゲームが苦手なんですね。。
じゃあ、この問題をどう解決するかですね!
私の場合は、このことに気付いてから改善するまでにそんなに時間はかかりませんでした。
恐らく膨大なチャート検証やみっちりデモトレード実践により、自信がついたことが大きいかと思います!
努力の賜物ですね(*´з`)
また、大抵はそうですが、問題に気付いてしまえば後は直すだけなのでそんなに大変ではなかったです(*´з`)
皆さんもこのことを意識しトレードを行うだけで、今とは少し違った結果や見解が生まれるかもしれません(*´▽`*)
是非乗り越えてくれたらと思います(*´ω`*)
メンタル3部作の1つ目はこれにて終わりです(^^)
次回は③④を一緒に説明できたらと思います(^^)
では!
- 関連記事
-
- FXをやるリスクとは? FXで借金まみれはあり得るのか?
- FXとギャンブル
- FXで勝者になる為に② ~人間の本質からくる利確と損切りの問題~
- FXで勝者になる為に① ~その割合や状況から考える私たちがすべき行動~
- 【FX】FXで勝つためには
~G-HITからのお知らせ~
期間限定!!
3000円分無料トレード&100%ボーナス!
現在下記リンクから口座開設を行うと3000円分無料トレード
さらに期間限定100%ボーナスも受け取れます!
(必ず↓のリンクから開設してください^^)
この機会にXMの口座を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
100%ボーナスの例:3万円入金 ⇒ 6万円分トレード可能 5万円入金 ⇒ 10万円分トレード可能
その他のFX口座をお考えの方は以下の記事を参考にしてもらえたらと思います^^
オススメFX口座&お得にFXの口座を開設する方法
トラックバックURL
こんばんは。はっちです。
ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね(´・ω・`)
はっちは結局
・パチスロ
・ブログのリニューアル作業
・FX動画の取りだめ
で気付いたら終わってました(´・ω・`)
動画については後日UPしようと思っているので
楽しみにしていてください(^^)
因みに先週は4トレード+14pipsで終了!
今週は1トレード+2pipsで...
2015-03-30 : 21:28 :
期待値で生きる~FXの本質で攻めるブログ~
コメントの投稿
No title
ずばり言い当てられた感じがしましたね(@_@)
一旦得た利益がなくなるのっておしいですし、
損失は、受け入れがたいですよね。
ただ、その本質が自分にもあると理解しているのと、いないのとでは、対応が変わってきますね。
また、一ついいことを学びました。
( ..)φメモメモ
一旦得た利益がなくなるのっておしいですし、
損失は、受け入れがたいですよね。
ただ、その本質が自分にもあると理解しているのと、いないのとでは、対応が変わってきますね。
また、一ついいことを学びました。
( ..)φメモメモ
Re: No title
きらっきーさん
コメントありがとうございます!^ ^
私がつまずいて克服していったことは
パチスロハイエナ仲間であるきらっきーさんと当てはまる部分が多いかもしれません(^O^)是非参考にして頂けたらと思います!
気付いてしまえば後は意識するだけです。
メンタル3部作の残りの③④も見て、是非乗り越えて頂けたらと思います。
メンタル3部作の後は、いよいよ実践的な考え方を記事にしていきたいと思いますのでそちらも参考にして頂けたらと思います(^O^)
では!
コメントありがとうございます!^ ^
私がつまずいて克服していったことは
パチスロハイエナ仲間であるきらっきーさんと当てはまる部分が多いかもしれません(^O^)是非参考にして頂けたらと思います!
気付いてしまえば後は意識するだけです。
メンタル3部作の残りの③④も見て、是非乗り越えて頂けたらと思います。
メンタル3部作の後は、いよいよ実践的な考え方を記事にしていきたいと思いますのでそちらも参考にして頂けたらと思います(^O^)
では!
2014-05-02 12:38 :
はっち URL :
編集
No title
こんばんは。
今回の記事の内容に関連すると思いますが、お聞きしたいことがあります。
はっちさんはエントリー方向にレートが進んだときに、損きりラインを建値に移動させることはありますか?
記事を読んで想像するに、はっちさんは利確か損切りのどちらかを選び、建値で損切りは採用しないのかなと思いました。
たけちゃんさんは「リアルエントリー動画」の6分前後で損きりラインを建値に移動させようかな、という趣旨の話をされていました。
損切りラインを建値に移動してはいけないという人もいるし、「プラスに伸びたものをマイナスで終えるのは嫌だ」と実際に話してくれた方もいました。
どちらも専業の方です。
はっちさんのお考えをお聞かせください。
でも、答えはなく自分で検証等からの結果から納得をするしかないのかもしれませんね 笑
今回の記事の内容に関連すると思いますが、お聞きしたいことがあります。
はっちさんはエントリー方向にレートが進んだときに、損きりラインを建値に移動させることはありますか?
記事を読んで想像するに、はっちさんは利確か損切りのどちらかを選び、建値で損切りは採用しないのかなと思いました。
たけちゃんさんは「リアルエントリー動画」の6分前後で損きりラインを建値に移動させようかな、という趣旨の話をされていました。
損切りラインを建値に移動してはいけないという人もいるし、「プラスに伸びたものをマイナスで終えるのは嫌だ」と実際に話してくれた方もいました。
どちらも専業の方です。
はっちさんのお考えをお聞かせください。
でも、答えはなく自分で検証等からの結果から納得をするしかないのかもしれませんね 笑
2015-02-06 20:47 :
太陽 URL :
編集
Re: No title
こんばんは(^ω^)
太陽さんコメントありがとうございます(^ω^)
その点で言いますと、
僕は損切りラインを建値に置き換えることはほとんどありません!
これには理由があります。
生活リズムの関係で、仕事中や就寝前にポジションを持つことが多いので
エントリー後のチャート監視ができないという理由です。
また、実際、チャート監視できる場合でも、
損切りを変えることで何かトータル収支に
良い影響があるとは考えていないため損切りを変更することはほとんどないです(*´ω`*)
負けが気になる方で、理由のある「損切りを建値に置いた方がいい場合」の場合わけまで検証したい方は
そうした方がいいと思いますが、僕は負けてもあまり引きずらない、トータルで勝てればおkっと思っているタイプなので、そこまで突き詰めていないという部分もありますwww
太陽さんコメントありがとうございます(^ω^)
その点で言いますと、
僕は損切りラインを建値に置き換えることはほとんどありません!
これには理由があります。
生活リズムの関係で、仕事中や就寝前にポジションを持つことが多いので
エントリー後のチャート監視ができないという理由です。
また、実際、チャート監視できる場合でも、
損切りを変えることで何かトータル収支に
良い影響があるとは考えていないため損切りを変更することはほとんどないです(*´ω`*)
負けが気になる方で、理由のある「損切りを建値に置いた方がいい場合」の場合わけまで検証したい方は
そうした方がいいと思いますが、僕は負けてもあまり引きずらない、トータルで勝てればおkっと思っているタイプなので、そこまで突き詰めていないという部分もありますwww
2015-03-10 17:53 :
はっち URL :
編集